医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院

電話・メールでのお問い合わせ

医療の知恵袋
~目で見る市民公開講座~

2023年12月

2023年12月

腰椎椎間板ヘルニア ~新しい治療~
腰椎椎間板ヘルニア ~新しい治療~

はじめに

私は脊椎(せきつい)外科を専門とし、当院に赴任してから20年、背骨やその中を通る神経の病気、脊椎・脊髄(せきつい・せきずい)疾患の診療を行っています。

今回のテーマ腰椎椎間板(ようついついかんばん)ヘルニアは、整形外科の中でもよく知られている病気です。皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。痛みが強く、手術が必要だというイメージがあるかもしれませんが、2018年に新しい治療法が登場しましたので、ご紹介いたします。

私は脊椎(せきつい)外科を専門とし、当院に赴任してから20年、背骨やその中を通る神経の病気、脊椎・脊髄(せきつい・せきずい)疾患の診療を行っています。

今回のテーマ腰椎椎間板(ようついついかんばん)ヘルニアは、整形外科の中でもよく知られている病気です。

皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。痛みが強く、手術が必要だというイメージがあるかもしれませんが、2018年に新しい治療法が登場しましたので、ご紹介いたします。

腰椎椎間板ヘルニアとは

そもそも、ヘルニアとは、体内の臓器が本来あるべき位置から飛び出てしまった状態を指します。
背骨には椎体(ついたい)と呼ばれる骨の部分と椎間板という軟骨の部分があります。

椎間板は、中心にあるゼリー状の髄核(ずいかく)と、それを取り囲む線維輪(せんいりん)と呼ばれる線維の層で構成され、背骨をつなぎ、クッションの役目をしています。線維輪に亀裂が入り、髄核が周囲に飛び出てしまった状態をヘルニアといいます。
例えると、アンパンの皮が破れて、中のあんこが外に飛び出た状態です。
線維輪を飛び出た髄核が後ろにある神経根を圧迫すると、痛みやしびれなどの症状が現れます。

椎間板を上から見た図

症状

代表的な症状は、腰痛と、坐骨神経痛ともいわれる下肢痛(おしりから足にかけての痛み)やしびれです。
症状が進むと、足に力が入らない、つまずきやすくなるなどの運動障害が起こります。また、残尿感や便が出にくいなどの膀胱直腸障害が起こることもあります。

原因

原因は特定されていませんが、加齢または姿勢や動作などにより椎間板に負荷がかかるためと考えられています。
また、腰椎椎間板ヘルニアになりやすい年齢は20~40代、男女比は約2~3:1といわれています。

治療法~新しい治療とは~

腰椎椎間板ヘルニアの治療法は、従来からある保存療法、手術療法、そして新しい治療法である椎間板内酵素注入療法の大きく3つに分けられます。
ヘルニアの位置や程度、症状などによって選択できる治療法は異なります。

出典:科研製薬株式会社 腰椎椎間板ヘルニア疾患ポスター

腰椎椎間板ヘルニアでは、まず保存療法を行います。
コルセットで腰を固定したり、痛み止めの飲み薬や神経ブロックという注射を使って痛みを和らげたりします。痛みが落ち着いた後にはリハビリテーションを行うこともあります。

保存療法の効果が少ない場合や患者さんの早く治したいという希望があった場合に、手術を行います。手術では、背中側の皮膚を切ってヘルニアを取り出すことになるため、不安に思われる患者さんも多いです。
そのため、新しい治療法である椎間板内酵素注入療法が注目されています。

新しい治療「椎間板内酵素注入療法」
とはどんなもの?

椎間板内酵素注入療法は、保存療法と手術療法の中間の治療法といえます。
椎間板の中の髄核に、タンパク質を分解する酵素「コンドリアーゼ」を注射し、ヘルニアを小さくして神経への圧迫を減らすという方法です。
この酵素の力で、髄核にある保水成分(水分が多く含まれる軟骨成分)が分解されて、膨らんでいた水風船から水が抜けてしぼむようなイメージです。  神経への圧迫が減ると痛みやしびれが和らぎますが、酵素の効果が出始めるまで2~4週間程度かかります。ヘルニアが小さくなるまでには3カ月以上かかります。
7~8割の患者さんで痛みの改善がみられます。また、手術より患者さんの体への負担が小さく、日帰りで行うことができます。

神経への圧迫が減ると痛みやしびれが和らぎますが、酵素の効果が出始めるまで2~4週間程度かかります。ヘルニアが小さくなるまでには3カ月以上かかります。
7~8割の患者さんで痛みの改善がみられます。また、手術より患者さんの体への負担が小さく、日帰りで行うことができます。

椎間板内酵素注入療法は、まずレントゲン台に横になり体の位置を調整します。X 線でヘルニアのある椎間板を確認しながら、針を刺す場所を決め、コントリアーゼを注射します。

椎間板内酵素注入療法の有効例

出典:
生化学工業(株)社内資料
『紹介する症例は臨床例の一部を紹介したも
ので、すべての症例が同様の結果を示すわけではない』

まとめ

  • 新しい治療として紹介した椎間板内酵素注入療法は、従来の保存療法と手術療法の中間の治療法といえます。
  • 7~8割の患者さんに痛みの改善がみられる治療法です。
  • 当院でも約180名の患者さんにこの治療を行い、良好な結果が得られており、手術をしなくて済む患者さんが増えています。
  • 坐骨神経痛のようなおしりから足にかけての痛みやしびれがある場合は、整形外科でご相談ください。

「医療の知恵袋~目で見る市民公開講座~」
について、
閲覧いただきありがとうございました。

皆さんにとって、病気や健康を考える良い機会となれば幸いです。
(公開資料は2023年12月20日時点の情報です。)

コロナ禍でも、医療機関で必要な受診をしましょう

1. 過度な受診控えは健康上のリスクを高めてしまう可能性があります。
2. コロナ禍でも健診や持病の治療、お子さまの予防接種などの健康管理は重要です。
3. 医療機関や健診会場では、換気や消毒でしっかりと感染予防対策をしています。
4. 健康に不安がある時は、まずはかかりつけ医・かかりつけ歯科医に相談しましょう。

information市民公開講座

information市民公開講座

お問い合わせ・診療時間・アクセス

医療法人豊田会について 病院長あいさつ 病院概況 病院幹部 診療実績
病院の歴史 取り組み・目指す姿 広報・イベント情報 臨床研究 病院情報の公開
ご利用にあたって 外来受診 入院案内 お見舞い 健康診断・保健指導 救急・緊急の方
内科 消化器内科 呼吸器内科 腎臓内科 糖尿病・内分泌内科
脳神経内科 循環器内科 小児科 精神科 病理診断科
外科 消化器外科上部消化管肝胆膵下部消化管ヘルニア
呼吸器外科 乳腺外科 心臓血管外科 小児外科
整形外科 リウマチ科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科
産婦人科 耳鼻咽喉科 眼科 歯科・歯科口腔外科 リハビリテーション科
放射線診断科 放射線治療科 麻酔科(救急集中治療) 麻酔科(手術室、ペインクリニック)
手術室 高気圧酸素治療室 血液浄化室 内視鏡センター
脳卒中センター 循環器センター がん総合診療センター 緩和ケア病棟
救命救急センター 周産期母子医療センター
薬剤部 放射線技術科 臨床検査・病理技術科 リハビリテーション科
臨床工学科 栄養科    
看護部 臨床研修センター 安全環境管理室 健診センター
患者サポートセンター地域連携室総合相談室入退院支援室
地域連携のご案内 かかりつけ医を持ちましょう セカンドオピニオン外来
連携先医療機関の方へ ケアマネジャーの方へ 地域連携パス
治療や療養上の総合的な相談 療養中の不安や医療・福祉・介護の制度について
がんに関する相談 地域医療連携・在宅療養についての相談
医療費についての質問や支払い相談