医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院

電話・メールでのお問い合わせ

眼科

診療責任者

杢野 久美子
  • 部長

患者の皆さまへの一言

人間は8割以上の情報を、視覚を通して得ているといわれています。眼疾患などによって視覚からの情報が得られなくなると、日常生活に大きく支障をきたします。超高齢社会を迎えるにあたり、患者の皆さまが生涯質の高い日常生活を送ることができるよう疾病の早期発見・診断・治療に努めてまいります。

◎眼科の診療は紹介状をお持ちの方、原則、予約診の方のみに制限させていただいております。
 眼科に受診される際は必ず紹介状をお持ちください。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

代表的な対応疾患

  • 角結膜炎
  • 白内障
  • 緑内障
  • ぶどう膜炎
  • 網膜疾患(網膜血管異常・糖尿病網膜症・高血圧網膜症・腎性網膜症・黄斑疾患など)
  • 視神経疾患
  • 屈折異常
  • 弱視
  • 斜視
  • 色覚異常
  • 眼外傷

診療内容

眼瞼・結膜・涙器・角膜などの外眼部疾患、水晶体・ぶどう膜・網膜・硝子体などの内眼部疾患、眼窩疾患、視神経・屈折異常、斜視、弱視、眼外傷、全身疾患の眼合併症などについて当科で診療しております。

検査
視力・眼圧検査をはじめ、診察時に細隙灯顕微鏡検査・眼底検査などを行い、さらに必要に応じて、光干渉断層計・視野検査・網膜電図・蛍光眼底造影検査などを行っています。
手術
白内障を中心に、緑内障・斜視・硝子体手術を主として入院で行っています。外眼手術は、眼瞼内反症、翼状片、麦粒腫、霰粒腫などを外来通院で行っています。

診療方針

患者の皆さまを第一に考え、治療方針の決定を行います。インフォームドコンセントを重視し、十分に説明を行い、ご理解いただいた上で方針を決定しています。眼疾患は、眼特有の疾患だけでなく全身疾患の合併症である場合や、他科との関連の深い場合が多く見られます。他科との連携を密にし、効率的な診療を心がけています。

診療実績

外来・入院患者数(人)

  2021年度 2022年度 2023年度
外来患者数 14,900 15,917 14,838
入院患者数 2,542 2,238 2,634

疾患別の治療・手術・検査実績(件)

  2021年度 2022年度 2023年度
白内障 709 751 759
緑内障 52 51 44
硝子体 102 58 71
斜視 53 41 56
眼瞼内反症 12 8 11
翼状片 11 13 13
網膜光凝固術 153 199 258
蛍光眼底造影検査 180 186 198
斜視弱視視能訓練 663 726 738
色覚検査 20 31 27
硝子体注射 189 194 248

医師紹介

氏名 役職 出身大学 医師免許取得年 主な専門領域 指導医・専門医・認定医など
杢野久美子 部長 名古屋大学 1991年 眼科一般、色覚
  • 日本眼科学会
    眼科専門医
  • 臨床研修指導医
鈴木 恵奈 医長 浜松医科大学 2005年 眼科一般
  • 日本眼科学会
    眼科専門医
  • 臨床研修指導医
阪東 研太 医員 愛知医科大学 2016年 眼科一般
大岩 寛人 医員 筑波大学 2019年 眼科一般

診療科一覧に戻る

診療科紹介

お問い合わせ・診療時間・アクセス

医療法人豊田会について 病院長あいさつ 病院概況 病院幹部 診療実績
病院の歴史 取り組み・目指す姿 広報・イベント情報 臨床研究 病院情報の公開
ご利用にあたって 外来受診 入院案内 お見舞い 健康診断・保健指導 救急・緊急の方
内科 消化器内科 呼吸器内科 腎臓内科 糖尿病・内分泌内科
脳神経内科 循環器内科 小児科 精神科 病理診断科
外科 消化器外科上部消化管肝胆膵下部消化管ヘルニア
呼吸器外科 乳腺外科 心臓血管外科 小児外科
整形外科 リウマチ科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科
産婦人科 耳鼻咽喉科 眼科 歯科・歯科口腔外科 リハビリテーション科
放射線診断科 放射線治療科 麻酔科(救急集中治療) 麻酔科(手術室、ペインクリニック)
手術室 高気圧酸素治療室 血液浄化室 内視鏡センター
脳卒中センター 循環器センター がん総合診療センター 緩和ケア病棟
救命救急センター 周産期母子医療センター
薬剤部 放射線技術科 臨床検査・病理技術科 リハビリテーション科
臨床工学科 栄養科    
看護部 臨床研修センター 安全環境管理室 健診センター
患者サポートセンター地域連携室総合相談室入退院支援室
地域連携のご案内 かかりつけ医を持ちましょう セカンドオピニオン外来
連携先医療機関の方へ ケアマネジャーの方へ 地域連携パス
治療や療養上の総合的な相談 療養中の不安や医療・福祉・介護の制度について
がんに関する相談 地域医療連携・在宅療養についての相談
医療費についての質問や支払い相談