医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院

電話・メールでのお問い合わせ

救命救急センター

患者の皆さまへ

より早期に重症患者さんに対応できる体制
  
  

救命救急センターは命の危機に瀕するような重症疾患の診療を行う、地域における救急医療の砦となる部門です。そのため、当院救命救急センターでは、24時間365日「断らない救急」をスローガンに、発熱・胸痛・腹痛などの軽症から意識障害・呼吸不全・心不全などの重症まで全ての救急疾患に全診療科・各部門一丸となって対応しています。
また、より早期に重症患者さんに対応できる体制としてドクターカーの運用も行っています。救急医療は緊急度や重症度に応じて診療の順番や診療にかかる時間が変わってきます。
救急受診時の状態によっては待ち時間が長くなることもありますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

診療体制

軽症から重症までの全ての救急疾患

救急外来(ER)では担当医が軽症・重症の区別なく全ての患者さんの初期診療を行います。担当医は全診療科参加の当番制です。重症患者さんの場合は、救急・集中治療部(麻酔科)による初期診療が行われます。 また、当院は臨床研修指定病院としての役割があり、初期研修医による救急医療研修を常時行っています。救急外来(ER)での診療は応急処置が主体ですが、必要に応じて専門診療科が迅速にバックアップする体制を整えています。

診療実績

救急外来受診者数の推移
救急車の応需率
2024年
救急車応需率 97.2%

中央診療部紹介一覧に戻る

中央診療部紹介

お問い合わせ・診療時間・アクセス