医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院

電話・メールでのお問い合わせ

保健指導について

特定保健指導

ご加入の健康保険組合、共済組合などより保健指導の対象に該当するとされた方

皆さま、「保健指導」「生活習慣の改善」と聞くとどんなイメージがありますか?
「きっと言われたくないことをいわれるんだろうな…。」
「分かっているけど、生活習慣ってなかなか変えられないんだよな…。」
あまり笑顔が浮かんできそうな印象がないかもしれません。
これまでの保健指導は、「教える」「伝える」がメインでした。しかし、当センターでは、皆さまが「気づく」「分かる」「できる」ことを目指し、日々指導を行っています。
自分らしく生きるには、健康はなくてはならないものです。自分に必要なことを自分で決めて取り組んでいけるようなお手伝いをさせていただきます。
保健指導は、皆さまにあるがままをお話しいただき、どうしていったら良いのかの道しるべを見つける機会となります。
「応援団として担当のスタッフができた。」そんなイメージでお越しいただければと思います。
保健師・管理栄養士が専用の指導室でお待ちしております。

保健指導ってどんなもの?

保健指導の流れ


さらに詳しく知りたい方は厚生労働省のホームページをご覧ください。

ライフスタイル指導

お若い方や、健康づくりに興味をお持ちの方

ライフスタイル指導のご案内

私たちと一緒に健康づくりを始めてみませんか?
健康について気になることにお答えします。

こんな方におすすめです

  • 健診結果は分かるけど、何をしたら良いか分からない
  • 最近、出てきたお腹が気になる
  • ダイエットの効果がなかなか出てこない
  • 禁煙の意思はあるけど、なかなかやめられない
  • 血圧が気になる/家庭での測定方法を知りたい
  • 動脈硬化が気になる
  • 血糖値やコレステロールを下げるコツを知りたい

実施内容

日時 健診終了後(9:00〜12:30 ごろ)
方法 1人20分程度の保健師との個別面談 (ご家族で一緒に受けていただくこともできます)
内容 生活習慣病に関する検査結果の説明
生活習慣改善の計画作成
ご希望に応じて継続支援も実施できます。
オプションで3カ月目以降に採血もできます。
料金
(税込)
初回:1人
¥1,000
追加:1人1回
¥500
申し込み方法 事前の電話予約が必要です。

連絡先

刈谷豊田総合病院健診センター
TEL 0566-25-8182(直通)
※受付時間は月~金曜日の8:00~16:00まで
  • 健診センターのご案内
  • コース案内・料金表
  • 申し込み方法・交通アクセス
  • 受診の流れ
  • 健診後のフォロー
  • 保健指導
  • 海外渡航される方
  • Q&A

お問い合わせ・診療時間・アクセス