臨床検査技師のチーム医療への参画
褥瘡対策委員会
目的:院内の褥瘡(床ずれ)発生率の減少・早期治癒を目指し、褥瘡に関する教育や創傷管理の指導を行います。
役割:ラウンド時に褥瘡のある患者さんの検査データ(培養結果や炎症反応・アルブミン値など)を提供し、原因菌を調べるための培養検査の検体採取も行います。
栄養サポートチーム(NST)
目的:食べ物を口から摂り入れることが難しい患者さんの栄養状態を良好に保つため、多角的な視点で栄養指導を行います。
役割:栄養評価の指標となる検査データの提供や、他職種スタッフとのラウンドで患者さんの病態把握・データ推移などの助言を行います。
ICT(感染管理)ワーキンググループ
目的:病院内での感染予防・感染発生時の早急対応に努め、患者さんが安心して利用できる病院にするために活動します。
役割:感染対策を確認するための院内パトロール、スタッフへの教育、抗菌薬の検討会に参加します。
SMT(医療安全)ワーキンググループ
目的:医療事故などが起こらないよう、安全な医療サービスを提供するために活動します。
役割:医療現場を確認するための院内パトロール、スタッフへの教育、実際に起きた事例の分析や対応策を考案します。
抗菌薬適正使用チーム(AST)
目的:使用されている抗菌薬の種類・量・期間などが適切であるか確認し、感染症治療の支援を行います。
役割:血流感染症の迅速検査・報告、カンファレンスに参加し必要な微生物関連情報(菌名・薬剤感受性など)を提供します。
DMAT(災害派遣医療チーム)
目的:医師、看護師、業務調整員で構成される専門的な訓練を受けた医療チームで、災害現場に迅速に駆けつけます。
役割:業務調整員として、通信・移動・生活手段の確保や情報収集、他の医療機関との連携を図ります。
当院のチーム医療について