患者さんの立場に立った信頼される栄養科を目指しています
医療における栄養療法(食事療法)の必要性はますます増大しています。栄養指導では、献立から調理法まで患者さんのライフスタイルに配慮した具体的な支援を行うように心がけています。
食を通して多職種と共に疾病の予防・治療に努め、患者さんの立場に立った信頼される栄養科を目指しています。
栄養科副部長中村 宏
医療における栄養療法(食事療法)の必要性はますます増大しています。栄養指導では、献立から調理法まで患者さんのライフスタイルに配慮した具体的な支援を行うように心がけています。
食を通して多職種と共に疾病の予防・治療に努め、患者さんの立場に立った信頼される栄養科を目指しています。
栄養科副部長中村 宏
医師の指示により、患者さん一人一人の病態に合わせた食事を提供しています。
電化厨房のセンターキッチンで新調理システムを導入し、より温かい食事を召し上がっていただけるよう病棟にサテライトキッチンを設置し、作りたての状態で提供できるようにしています。
明るいデイルームでお食事ができます。
摂食・嚥下機能障害を持つ患者さんに対し、5段階の嚥下訓練食をご用意しています。より安全にお召し上がりいただけるよう、多職種と意見交換を行いながら、メニューを考えています。
見た目にも美しく感じるよう調理方法や盛り付けなど工夫しています。
誤嚥のリスクが高い患者さんには、安全性の高い「ゼリー粥」を提供しています。
食欲不振の場合、少量でも栄養がとれるよう「パワーライス・パワー粥」を提供しています。
※希望される場合は、必ず栄養科にご連絡ください。
出産後は祝い膳をお届けしています。
子供の日や七夕、クリスマスなどイベント日は、小児・緩和ケア病棟に手作りおやつをお届けしています。
外来・入院の患者さんを対象に、医師の指示に基づき、食事に関する相談・指導を行っています。
栄養指導は予約制になっておりますので、ご希望の方は主治医へご相談ください。
日本静脈経腸栄養学会、日本栄養療法推進協議会がそれぞれ認定するNST稼働施設として認定されています。
NST(栄養サポートチーム)は、入院患者さんの栄養不良状態を改善するために、医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師・言語聴覚士・医療ソーシャルワーカー、そして管理栄養士が一つのチームとなり活動しています。
日本健康・栄養システム学会「臨床栄養師」制度の臨床研修施設として認定を受けております。
臨床栄養師は、病院や施設において人間栄養学を熟知し、患者さんの栄養状態を評価・判定してケアする管理栄養士です。
26名(本院20名 東病院2名 高浜病院2名 ハビリス2名)(2024年5月1日現在)
臨床栄養師 | 1名 | 糖尿病療養指導士 | 4名 |
---|---|---|---|
栄養サポート専門療養士 | 3名 | 特定保健指導担当管理栄養士 | 3名 |
健康運動指導士 | 1名 | 中医薬膳指導員 | 1名 |
(関連施設を除く)